
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (20)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (15)
- 2019年5月 (5)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (18)
- 2012年7月 (18)
最近のエントリー
ブログ 9ページ目
なぜブログが重要なのか。それに気づくまで こんな事してました

こんにちは、シェービングとエステをとことん愛し
グランツに来てくれるお客様みんなの笑顔が大好きでスーパー励みになっている 学芸大学にあるシェービング&エステサロン グランツの石井さとみです
前回の 必死でブログをひたすら書いていた 読んでただきありがとうございます。
私が今こうして【ブログを書く】大切さに出会えた
まちゃさんはこんな凄腕講師さん→ デジアナ販促マーケッター まちゃ
ブログって大切なんだよ~ 今回も言います。
何度でも言います!
身をもってこの重要性を実感するまで ほんとうに随分遠回りしたから
みんなが、こんな遠回りしなくてすむなら 開けっぴろげにお伝えしたい www
では今日は、ブログの大切さを身に染みるまで
いろんな事をして遠回りしちゃった事を書きます
ある意味 ブログに専念しなきゃいかんのだ!!!と模索するまでの大事な道のりだった。ハズ
本気で
「チラシはやめよう!」
と思った事がありました

やめてやるぜっ!!を表現 ww
サロンの周年記念で作ったチラシでのこと
サロンを学芸大学に構え、なんとか無事にグランツが育ってきた感謝を込めて
新規用に【割引】メニューをどーーーーーんと!!!のせた
↓
おったまげる位の反響
朝から晩までパンパンの予約 新規の嵐
↓
周年記念が終わる
↓
あれ? 店ヒマ・・・
ご想像に堅い結果です。。。
新規の嵐の理由は
ただ安かったから
(リピートもない値段だけで来てくれただけだった)
それから、


グーグルアドワーズというネット広告を勧められやってみる
(検索すると【広告】と表記されて上位に出てくるやつ)
5年以上前はこのネット広告も反響が大きい時代だったので、当たり!
ブログとネット広告で集客力は群と伸びました
↓
しかし
大手の広告料に勝てるわけもなく 反響は2年位で下降線
新規さん激減
↓
コンサル会社 【広告費をもう少しかければ!】というも個人の資金力だって限界があるのよ
で、やめる。
色々やりました、な~~~んにも経営や集客のノウハウを知らないで
今までの経験で運良くくぐり抜けてきた私ですが
本格的にヤバい事が
ホームページを他社にフルリニューアルしてもらった年

いかにも【サロン】て感じに作り込んでもらった
今思えば、良かったのかさえ分からないぞっ (=_=)
ホームページのアドレスは変わってないのに
検索されなくなっていることに気づく
以前のシンプルすぎるホームページの頃は、
閲覧数が毎日200~400位あったのに
10分の1以下に・・・・・
恐ろしい事態に突入
IT業界というのか、こういう世界の事が分からないから、
なぜ あれだけ書き溜めたブログの効果も無いのか
聞いてびっくり!!
ホームページのアドレスは、おうちの住所と同じ
住所は変わってない
でも、ホームページリニューアルをかけたことで
地盤ごと(住所ごと)知らない土地にお引っ越しして
まったくのゼロからお客さんに見つけてもらわないといけなくなった。
4年なんとか書き溜めたブログの知名度(貯金)もゼロに・・・・
だから、閲覧数が10とか あり得ない低い数字になったと。
そんなの一言も事前に
教えてくれなかったじゃーん!!!
そうです、これが一番の危機でした
そして このタイミングで妊娠・出産もしたもんだから
火の車。
ボーボー燃えさかっていましたよ サロンの経営 wwww
それでもね 以前の
4年間培ってきたブログで 素敵なお客様に支えてもらっていたから
なんとか持ちこたえたーーーー (;_;)
それから、2年後
出会った デジアナ販促マーケッター まちゃさん

蜘蛛の糸状態!必死でつかんだ この出会いをきっかけに
石井は奮闘し始めるのです。
では
やっと次回その奇跡の出会いから 現在を語りたいと思います。
(シェービング&エステサロン グランツ)
2019年5月22日 12:27
店オープンしたての頃は 必死で ブログをただひたすら書いてた

こんにちは! 2019年はサロンのブログを沢山書くことが目標に
そして、皆さんに楽しく読んでもらえるようコツコツ書くぞ♪と決意固くやっている
学芸大学にあるシェービング&エステサロン グランツの石井さとみ (^_^)v
上の画像は、凄腕講師のまちゃさんです!
面白い発見・おどろく学びのセミナーに出会うまで、ずいぶん遠回りしたな~・・・
今日は、
ブログって大切なんだよ~って話をしたいと思います (o^^o)
自分の経験談になりますが、
ブログはサロンオープン当初 毎日そうとう書き溜めていました
4年前まではシンプルなエステサロンぽくないホームページだった事や
オープンしたばかりで正直 お客様もほとんど来ない不安もあり
必死にマニアックなシェービングブログを書いていました。
それとは別に、
旦那さんがサロンのチラシをポスティングしてくれたり
この時の地道な協力と作業のおかげで、チラホラお客様も定期的に来てくれるようになりました。
ほんと 不安に押しつぶされそうになるってあるのね(笑)
それのおかげ、いや努力で
お客様からの声は、
「シェービングのブログがマニアックで、この人ならちゃんとしてそう」と来店を決めた
「丁寧なブログが信頼出来た」と来店を決めたという声が圧倒的でした
頑張って書いていて良かった~!!正直な感想でした

こんな風に、石井を信頼して何年も通ってくれるお客様が増えてきて幸せ♡
しかし 一方で
旦那さんが頑張って配ってくれていたチラシの来店数は・・・というと
私のサロンエリアでは反響がほとんど無い
1000枚配って、来店するのは1人か2人が結果良い人数なんです!
それも、再来店にはなかなか繋がらず
ホームページからブログを見て来て下さる方は 8割リピーターさんになってくれていたので
一目瞭然の結果の出方
もちろん 様々お葉書を出してみたりキャンペーン案内を送ってみたりしたけれど残念。
私の伝え方もこの時は下手だったんです (=_=)
この時点で、チラシを大量に作ってももったいないかもと思うようになり
ブログの大事さを痛感し、それを読んで来店を決めたお客様に心から感謝していた石井なのでした
この当時は(7年前)ただ必死に自分の言いたいことだけを
ブログに書いていても、お客様の信頼を得られる時代だった気がします。
それから、数年後に目からウロコな事実を知ることになろうとは・・・・
その時の自分には想像も出来ない事実 (o^^o)
今日は、このへんで
次回はチラシをやめてブログに専念し 新しい方向で模索していった話をしたいと思います!
(シェービング&エステサロン グランツ)
2019年5月19日 12:48
恐るべし銀行の ◯◯口座。。。みなさんもお気を付け下さいませ

怒濤の毎日を送りすぎて 脳みそがメルティング(溶けている)状態で、やっちまった事件を起こした
学芸大学にあるシェービング&エステサロン グランツの石井さとみです。。。。。(;_;)
わたくし、6月3日から始まる
【楽しく発信 ブログスキルアップセミナー】の主催をしています!
↑こちらから石井さとみ宛にメッセージお待ちしてます ♡
あ、ドタ参 ウェルカ~~~~ム!でございますよ♪
そして 主催者になった経緯はこちら♡
ブログセミナーの主催者になっちゃった~♪の巻 ~いつあるか分からない事を待つより行動あるのみ~
で!
「あ~ いよいよブログセミナーが近づいてきたわ~~♪」と 呑気に思いながら
セミナー参加下さる皆さんに受講費のお振り込みメッセージを送っていた 石井
しかし
今朝 受講いただく大山さん(トライアスロンをされている素敵な方♪)が
石井の フェイスブックのメッセンジャーにメッセージ

エーーーーー?!
なんやてぇーーー!!
『指定銀行が不明と連絡』・・・・・(?_?) そんな アホな。
いや、最近の私の脳みそ状態なら間違えていそうだ・・・・と
通帳と照らし合わせてみた
間違ってない。
乗っ取られた? (そんなこと あるわけないw)
わけわかんないプチパニックです・・・
初主催者として ご迷惑をかけるなんて言語道断!!
振り込み指定していた りそな銀行に電話

「お振り込み下さった方が指定銀行不明との旨連絡いただき何事?」
口座番号・名前コレコレお伝えしたら
りそなさん「それでは、お調べ次第早急にご連絡差し上げます」と丁寧な対応
も~~~銀行のシステム異常なんじゃないの~~~??(=_=) と心では思っていた。悪い私
15分後 折り返し電話にて
『お調べいたしました所 確かにお振り込み先不明になっておりました。』
でしょーーーー!!! で、どうなのよ~ と思っていたら・・・・
『お客様の口座が未利用口座となっている模様です』
なんやてぇーーー!!
未利用? 休眠口座? それって10年でしょ?
私 10年も大事に寝かせていた記憶は ございませんけど
通帳をペロッと開いてみると、
最後の取引が 平成27年 10年経ってないじゃん!
焦る 焦る 焦る あせるーーーーー!!!!!(汗)
意味不明過ぎて、話をちゃんと聞いてなかった?のか
りそな銀行のHPから また調べてみると、

ふむ、ふむ。。

えーーー!!!
たった 2年で未利用口座扱いなの?!
皆さん ご存じでした?
私は一般的に10年だと思っていた。
でも
りそな銀行は2年だった・・・・
何という失態。
申し訳なさ過ぎて、I wanna DIE(死んで詫びたい・・)
トライアスロン大山さんに
口座復活させるのでお待ち下さいと 一度はお伝えしたけど
動かしている口座の方がいいや!!!と 半ば
ココロは、りそなから逃走し
他口座にお願いしたのでした。。。。
6月3日に、お会いする時に 合わせる顔がない・・・
穴があったら入りたい・・・
ブログセミナーで存在を消したい・・・
面目ない (;_;)
そんな気持ちでメッセージを送ると

『笑、何事も経験ですよ! 私だけ?ならまだ良かったですよね!』
なんと なんと 神対応 (゚Д゚)))
他の受講者さんのことまで気にかけて下さる心遣い
石井は、萌えました。
自分の失態を棚に上げて ええ 萌えましたとも!
とにもかくにも ソッコーで他の受講者さんへも被害の無いよう
振り込み口座変更のメッセージ
まだ間に合った感じで 終了
あ~~~~やらかしました
本当に恥ずかしい
ご迷惑おかけして本当にごめんなさい、トライアスロン大山さん
(勝手にトライアスロンとか付けてごめんなさい)
良い勉強になりました。
皆さんは、石井みたいなアホな事はしないようお気を付けくださいませ (=_=)

これを踏まえ 調べた
他のメガバンクの未利用口座までの期限ご覧下さい!
最後に利用してから
三井住友銀行:5年以内に取引がない口座
三菱UFJ銀行:10年 取引がない口座
みずほ銀行:10年以上取引がない口座
ゆうちょ銀行:10年経過で利用不可の場合あり
それでは、ごきげんよう~~~♡
おほほほ~~~
(シェービング&エステサロン グランツ)
2019年5月16日 15:20
私が休みの日に セミナーに行く理由

こんにちは、シェービングを広くたくさんの人に知ってもらいたくて
顔そりはエステじゃなくて 全女性の肌悩みを解消できるスキンケアなんだよ~♪と
ブログで地道にコツコツ伝道活動をしている 学芸大学にあるシェービング&エステサロン グランツの石井さとみです٩( ''ω'' )و
わたくし石井 休みの日は、定期的にSNSやブログセミナーに参加していて
絶対参加するセミナー講師さんがいます
それが 上の↑↑ 写真(左)のまちゃ講師
デジタル販促マーケッター まちゃさん ←プロフィールはこちら☆彡
まちゃさんのセミナーは 5年前(?)に初めて受講しまして
その時は POPセミナー とっても面白い講師さんだ~♪ と良いインパクトで
気になる存在として 帰った記憶が
それまで セミナーっていうと技術のブラッシュアップがメインで
自分は技術を磨いて、サロンの集客はお金を払ってプロが広告を打ってくれたらお客様が来てくれるもの。
と、思っていた時期がありました
それでも頑なに ホッ〇ぺッ〇ーや ゼ〇シーには広告出さないでいた
ところが4年前 !!
ネット広告の費用と集客が釣り合わなくなってきて経費ばかりが出ていく・・・・・
心の中で正直焦りはじめた頃
絶妙なタイミングで、L〇X〇(上層客をターゲットにした クーポンサイト)の営業がやってきた
今思えば私にとって《悪魔》だった。。。
上顧客なら。とやってみたが、サラ金並みのマージン徴収 www
正直 お客様のマナーも最悪でメンタルやられる事件多数
あくまでも個人的に、痛い目に合った事で
ふと
「そういえば、HPリニューアルしてからブログあんま書いてないな・・・」と
立ち返ることができました
それから またご縁あって
2年前から本格的にセミナー参加スタート

これが 私の本当の始まりだった!
いかに上手に自分のサロンを知ってもらうかを細かく 面白く
誰でも理解しやすい内容で勉強ができる。
それに加えて
参加者同士が必ず仲良くなって
皆が笑顔で「今日からまた頑張ろう~~♪」って帰っていく楽しいセミナー
↑この時のセミナーからSNSも含め繋がっている人がいっぱい♪
そう。
まちゃセミナーの 最大の特徴が
《人と人が繋がっていくセミナー》
同業者 他業種 みんなが仲良く応援しあえる繋がりに広がってくのがまちゃセミナーの醍醐味
単に仲良しになるわけじゃなくて
それぞれが、セミナーで学んだことを
SNSやブログで腕を磨いている姿も見られるから
投稿の仕方・記事の書き方が
またそこで勉強になる!!
切磋琢磨できる繋がり
絶対 躊躇なくこれからも休みの日には
まちゃさんに会いに行くだろう私♪
そして、いろんな素敵な人と出会い そこから学びたい
6月から東京でブログセミナーがスタートします
この東京開催のセミナーは本当に貴重ですよ
(だって私 主催者です wwwなんちゃってw)
ぜひ 世界が広がって 繋がっていくこの機会を逃さないでくださいね!
楽しく発信ブログスキルアップセミナー
↑↑↑
興味が沸いた人はポチっとする運命です♪
(シェービング&エステサロン グランツ)
2019年5月12日 16:26
ついつい。言ってしまった...
こんにちは、もうすぐ3歳のお誕生日を迎える娘の誕生日プレゼントを下見に行ってきたついでに
新しいPC購入検討していたら 店員さんの説明が めちゃんこ分かりやすく親切☆彡
素敵な接客をして下さった店員さんの店で買いたい!と決意した
シェービングサロン グランツの石井さとみです♪
ネットで買い物するのはとっても便利だけど
その人から買いたい!と思える
実店舗に足を運ぶ買い物はネットより実のある勉強になります(o^^o)
それに、
娘とゆっくりお散歩しながら
ショッピングするのは成長を感じる時間でもあります♡
そんな休日の出来事
GWという事もあり 人人人人人…
まぁ 何処も混んでますね(笑)
あるアパレルで買い物中
そこそこ 広い店舗だった事もあり
親の買い物なんか付き合うのつまらない気持ち溢れる
ちびっ子達が、縦横無尽にフロアを全速力で走り回っていた。。。。
娘は そんなお兄ちゃん お姉ちゃんをみりゃ走りたくなるのがオチ
(あーあ。。。いくら広くても走り回るなよ)
心の中で ガクリ ( ̄д ̄;)
娘が真似をしないようにガッチリ手を握り離さない!
見て見ぬ振りをしつつ
洋服選びに集中!!!
石井はウキ♪ウキ♪
しかし
バタバタ バタバタ=3=3
ギャーーーー!!
MAXお楽しそうな ちびっ子達
。。。。。。(O_O)
まぁ 頑張って我慢していたのですが
我慢の限界がきてしまい
(ちびっ子のお母さん残念ながら野放し)
ちびっ子達 取っ捕まえて
ついつい 言ってしまった(。-_-。)
『お店で走るのはおやめなさい』
『他のお客さんにご迷惑がかかります』
遊びたくても場所が違うでしょ?と
まぁ 知らない変なおばさんから怒られた位にしか思われず終わった…
そりゃ そーです
知らない人 怒ってるーーー!
つまんないから、走ってただけなのにー!
まぁ。そうだよね(/ _ ; )
お母さんの買い物に
ちゃんと付き合うなんて後何年後??て話
遠くから見ていた親は そそくさと退散
(なんで、自分の子供に注意しないの?ムカッ)
わたくし昔から
一般的に【そりゃ 迷惑行為でしょー】を
しちゃってる方に注意しちゃうクセ(?)がありまして
友達や仲間から
『いつか刺されるよ』って言われる程
話せば色々出てくるネタ あれこれ(笑)
この件の後 娘が私に
『おみしぇで はしっちゃダメなんだよねーー!』
『おみしぇとか おきゃくさんがこまるよねー』
と 大きな声で復習してくれまして (; ・`д・´)
『そーだね、お店は遊ぶところじゃないからね。』
『すずちゃん(娘の名前)も真似っこしたくても しちゃいけない事もあるんだよ。分かる?』
そのやり取りを見ていた
おばあちゃまに笑われちゃった(笑)
私も人さまにご迷惑おかけしているよなー。
反省しながら、子育ては続いていきます
子供は分からないから 本能のままやっちゃう
それを教えるのが親じゃないかなぁ
とか 思いますが
広い心で 我慢出来るよう
精進致します。。。(。-_-。)
人混みに酔ったので帰宅した
そんな休日でしたーーーーー
(シェービング&エステサロン グランツ)
2019年5月 1日 16:03
ワクワクる代物とご対面の日が キタ~~~(=゚ω゚)ノ

サロン施術に使用する化粧品は、
肌が元気になった~♪ キレイになってる~♪ 以前の肌と全然違う~!と喜んでもらえるような
他のシェービングサロンで使っていない満足度の高いモノだけを使っている 学芸大学にあるシェービング&エステサロン グランツの石井さとみです
先日 サロンオープンからずっと使用している化粧品ブランド【Ella Bache(エラバシェ)】さんと
お世話になっている営業さんが訪問くださいました (^^)/

↑
この時ちょっとした事件が起こり しょんぼりしているエラバシェのSさん(写真 真ん中の女性) ww
この話はまた後日にでも( *´艸`)
サロンにいらっしゃるのは非常にレア♪ 会うのが楽しみでした(*'ω'*)
何で来たのか??
その前に エラバシェとは何ぞや?という方に
こんな素敵なブランドです♡
↓↓ ↓↓
エラバシェは、フランスの化粧品ブランド

外資系の化粧品は香りが強い印象が私はあるのですが、エラバシェは日本人好みの優しい穏やかな香り♪
グランツのお客さまも「海外ブランドぽくない いい香り~癒される~♪」と好評です(*´▽`*)
何といっても
自社に研究所を持っていて常に製品の使用感・成分・効果の向上を図っている日本人のような真面目なブランド
そして
細部までこだわるブランドだから、
トリートメント(マッサージ)も全てエラバシェオリジナル手技
全てのフェイシャルテクニックが違うというお客様側の受ける楽しさ・施術する私も楽しい
それでいて、
ちゃんと肌向上もされ トリートメント後の顔やデコルテラインのスッキリキレイに整う感じもしっかりしている!

ハンドトリートメントだけなのに仕上がりが
肌質がふわっと元気に
たるみや緩んだ皮膚がきゅっとしまる
手触りが ツル~ンてなる☆彡
ブランドの歴史は85年以上 立ち上げたのは女性で薬剤師さん!

↑
彼女がエラバシェさん
当時のヨーロッパでも女性が社会進出するなんて考えられない風潮の中
日本で言えば「銀座」のような高級メゾン立ち並ぶ通りにサロンを立ち上げたという
技量と信念・女性を美しくする為の情熱を持った方だったそう♡
日本に上陸してからは15年くらいかな
ホテルのエグゼクティブルーム以上のアメニティにも採用されている評価の高い化粧品なんですよ~~ (*'ω'*)
という感じ♪
私が自信をもって使う化粧品ブランド
その理由は、どんな肌質の女性にも対応できる万能ちゃん♪
シェービングとの相性も良く、今まで肌トラブルが出たことがない(*'ω'*)
(当たり前のことですが。)
※これは、グランツだから。と言わせてもらいます それなりの知識技術がないとどんなものを使っても肌トラブルになるので
さて
そんな素敵なエラバシェさんが
グランツに来たのは・・・・
新製品が出るから♡
今回は 2製品♪
1つ目は
自宅で簡単にできる角質ケアマスク(パック)

肌刺激を最小限にしたフルーツ酸で角質ケアして
マスクが真っ黒wwなのですが、炭配合で汚れの吸着をさせ
貼ったと同時に、酸素の泡が発生し肌へ酸素供給をしてくれる
と3つの事を同時に出来るマスク♡
2つ目は、
日焼け止め

紫外線をブロックする効果の高さは当たり前で
肌の乾燥と酸化をさせない(肌の酸化は老化に結びついている)
紫外線の影響で受ける 光老化も同時に防ぐ
何より今回石井が感動したのは、
エアレスポンプ
通常の化粧品類は使っていくうちに 空気に触れて製品劣化が常だったのですが
これは、プシュプシュ使っても真空状態を保って酸素に触れないから
酸化しない&最後のクリームまで使いきれる♪という優れものでした(*'ω'*)
なんと、予想以上のナイスな新製品たち♡
いや~~~発売が待ちきれないんです
お客様にお話ししたら 反応も良かった!
これからの紫外線対策には べたつかないのに肌しっとりの上質な日焼け止めはマスト!!
次のシェービングに来るまでの間に角質ケアと酸素供給で肌がベストな状態をキープ!!
ますます
みなさんの肌は老化しないキレイで女度上がる事になるでしょう♪
楽しい時間をありがとうエラバシェ~~~♡
(シェービング&エステサロン グランツ)
2019年3月31日 15:13
エラバシェSさんの悲劇! 新製品紹介どころじゃないわよ!!

顔そりはただ剃るだけで肌が美しく変化、さらにフェイシャルトリートメントもしてあげると
肌質改善や老化防止にもっと 大きく貢献できるシェービングを多くの女性に広めている最中の
学芸大学にあるシェービング&エステサロン グランツの石井さとみです♪
さて先日
エラバシェのインストラクターSさんと 美容ディーラーのAさんがご来訪 (*´▽`*)
愛するエラバシェ化粧品から新製品がでます~~~♪とお知らせしましたが

こちら♪ ペティアンマスク♡なる
角質ケア&汚れ吸着&肌酸素供給の3役を一度にやってくれる
ちょ~お役立ちアイテム♪のお知らせ。
だったのですが
この日に なんと驚きの事件が発生していました www
新製品の説明を受け終わるころ、インストラクターのSさんがポロっと
「じつは、来るときに 私 定期落としたみたいです。。。」
「しかも、クレジットカード入ってたんです。。。」
えーーーーーーーーーー!!!!!!
もっと早く言ってよ!って話です ww
新製品の紹介という使命があるから 最後まで言わないSさん
どんだけ 真面目なんだっ!!
ということで、一区切りついたから次のサロンに移動する前に
ウチでやっておかないといけないことをしてもらうことに
定期・カード 以外に何やらカギが付いているとか・・・(ノД`)・゜・。
どんな人が拾ってくれるかによって、最悪悪用されちゃいますから心配
早く早く!!
急いで止めましょ~!!
もしもし・・・
一件目完了
もしもし・・・
二件目完了
もしもし・・・
もしもし・・・
とりあえず、カードは止めてOK
まだ悪用の気配もなし (ホッ =33)
カギも何とかなりそう (お家は入れますね ww)
出来ることは手配できたから、あとは見つかることを祈りましょう (ノД`)・゜・。
という事で、一息 お茶でも!

その時に、パシャリと激写してみたら
イイ感じに落ち込み具合が表現されていて 笑っちゃいけないけど
笑っちゃうよ~~~ (/ω\)
次の訪問先に向かう前に手配できたんだし、まだ悪用されていなかったし
それだけでも儲けもんです!
そうお話して、祈って 送り出しました ww
最後まで Sさんは
「あ~~~ 私何しに今日来たんだろう」
「もう、本当にやだ~」
「話したい事 あったのにごめんなさい」
出るわ出るわの落ち込みコメント ww
ご一緒のディーラーAさんも 笑うしかない!!!(;´∀`)あはははは~~~
送り出してから すぐにエラバシェ社の営業部長さんからお詫びの電話
↑
いいのに、気にしないでくださいね
とにかく無くなってから 私のサロンにいる内に気付けたんだから
この素早い丁寧な対応に感服です
エラバシェさんは 私のような小さなサロンへの対応もないがしろにしない
素晴らしい会社☆彡
だから
化粧品も素晴らしいのかな~
だから
愛されるブランドとして会社までも全て大好きなんだな~私
そんなことを思いながら、少しして
無くなったと思われた Sさんの定期入れが!!!!
見つかった~!!!
自由が丘の駅に届けられていたそう♪
東横線は親切な素敵な人が乗っている電車ですね~
平和の象徴のよう♡
東横線沿線にサロンがあることを誇れた ちょっと笑っちゃう大事件だったのでした (*´з`)
皆さんもご来店時にもし
お困りのことに遭遇してしまったら すぐ石井に相談してくださいね!
手助けできることが必ずあります 知恵を絞ってお助けします!!
最後に
東横線に乗っていた
ご親切なお方 本当にありがとうございました
無くして落ち込んでいたSさんは、本当に安心しておりましたよ☆
(シェービング&エステサロン グランツ)
2019年3月29日 13:17
2019年初のセミナーへGO! アナログ販促物はあなどれない!

こんにちは 学芸大学にあるシェービングサロン グランツの石井さとみです
2019年に入って 初のセミナーを受けに先日行ってきました
今回は、
【アナログ販促物】のお勉強
アナログ販促物とは、サロンの商品を紹介しているPOPの事です♪
こんな感じ

床屋さん時代からPOPは書いてきていました
それで書けるからおしまいじゃないと、過去に受けたセミナーで
衝撃を受けた・・・・
ちゃんとお客様に伝わっているのか
なにこれ?面白い。と
興味をそそる内容で書けているのか
書けているつもりでいた私がいたんです。
きっとこれを読んでくれている 皆さんは私のサロンのPOPに興味をそそられることが
少なかったかもしれないですよね
それを再度見直すためPOPセミナーを受けに行ってきました
セミナー講師まちゃさんのスライドに移される文章が心に刺さりまくり

「感情を動かす」

「どうしたらお客様がもっと楽しんでくれるのか」
「どうしたらお客様に伝わりやすいか」
サロンに来て下さるのは、綺麗になる為だけじゃなく
ちょっとしたエンターテインメント空間
POPを見て
知らなかったことを知るいい機会の場所
クスっと笑えるんだけど、使ってみようかな?とか
へぇ~って思ってもらう場所でもあるよね。と石井は感じた
更に
今までの受講生さんたちのPOPを見せてもらうと
ちょこっとご紹介↓↓↓


クスっと笑えるでも、気になるからこれな~に?って聞きたくなる書き方をしていました
加齢臭が華麗臭とか 大喜利並みに面白すぎっ (; ・`д・´)
それに一番POPの勉強になる場は
ヴィレッジヴァンガード
ごちゃごちゃしてるけど、行くのが楽しい雑貨屋さん
これには「確かに!!」と納得しちゃいましたww



ツケマの豊富な種類をTPOに合わせた紹介の仕方 ww
女性には頷けそうですよね (≧◇≦)
当たり前にやっていることは、当たり前じゃない
伝わっていると思い込んだ仕事は もったいないもんな。。
ちゃんとこういうことも勉強して教えてもらう重要性を認識

数をこなして腕を上げる
石井のサロンPOPバージョンアップしていきます!!!
お勉強の場はいくつになっても大事だなとこちらも実感♪
いろ~~んな職種の楽しい素敵な人とも知り合える場だからやめられません!!
その後は、セミナー以上に楽しい(笑)懇親会♡




皆で、飲んで食べて話して 充実した日になります (*^▽^*)
ちなみに よくセミナー後の懇親会に使うこの店ラムチョップが名物で
柔らかくて臭みもなくて最高に美味♡
上野と神保町にお店がある
ながおか屋さん
他のお料理もいつも美味し~~ (≧◇≦)
(シェービング&エステサロン グランツ)
2019年3月29日 12:08
今年も宝塚音楽学校 受験に向けたシェービングさせて頂きました

こんにちは、今年の宝塚音楽学校の合格発表に心躍らせた
学芸大学にあるシェービングサロン グランツの石井さとみです♪
今年もお受験に向けて、
1月から3か月間 本番の受験用にシェービングにいらしたお嬢様と
直前シェービングにいらしたお嬢様の2名が
ご来店くださいました
10代の若い女の子が、自分の夢を見つけ
それを現実に叶えるべく 懸命に取り組む姿は、とても眩しく
厳しい戦いに挑む姿勢が本当に素晴らしいと感じ 私まで刺激を受けます☆彡
シェービングで最大限に自分の素肌を引き出し
凛々しくも 女性らしさを演出し、
今までやってきた声楽・バレエなどのパフォーマンスをより美しく見せる手段として
ご来店くださるのはシェービングをしている理容師冥利につきます♡
昨年も受験されたお嬢様がシェービングをしてくださり
見事合格された姿をテレビのニュースで見たときは感動で震えました
宝塚お受験は、外見の飾りつけ皆無な素の自分で挑む
受験生 全員レオタード・ヘアスタイルもまとめ髪という 同じ条件の元
試験を受けなければならない
それならば どこで少しでも差をつけることが出来るのか
私の私見になりますが、
見えるパーツを透き通る綺麗な肌に仕上げることで少しでも周りと差を。
顔は
透明感ある美しさ・意思の強さを感じる表情を引き出し
デコルテは
胸元の美しさ演出と共に、より顔の白さを引き立てるレフ版代わり
背中は
レオタードから見える白い綺麗な肌を演出
襟足は
首元のスラっと長くしなやかに
手元は
指先まで神経を張り詰め美しく見える動きをするために白魚のような白さにする
これらが
舞台人を目指す努力の一つではないかと思います (●´ω`●)
もちろん 一番大切なことは
一流の先生の元レッスンで励んだパフォーマンスを最大限 披露すること
そして、教えを受けたマナーや心構え
それにちょっとでもスパイスを加える。という意味で
素敵な自分の演出も努力の一つ
2019年の受験に見事 合格された40名の中に入る事が出来たお嬢様たち
本当におめでとうございます!!!
今後も学芸大学にあるシェービング&エステサロン グランツの石井は
宝塚お受験を目指す皆さんを心から応援しています ٩( ''ω'' )و
シェービングのご相談 いつでもお待ちしています
お嬢様の為にサロンをお探しのお母様方からのお問い合わせもありますので
お気軽にご連絡くださいませ♪
(シェービング&エステサロン グランツ)
2019年3月28日 10:52
ブログセミナーの主催者になっちゃった~♪ の巻 ~いつあるか分からない事を待つより行動あるのみ~

学芸大学にあるシェービング&エステサロン グランツの石井さとみです
じつは・・
石井最大のチャレンジをすることが決まりました!!
デケデケデケデケデーーーーーーン!!
それは・・・・
ブログセミナー主催者します♡
講師は セミナー参加者のやる気と元気がフル充電される
デジアナ販促マーケッターの平松泰人(まちゃ)さんにお願いしました
なぜ今回 主催者の立場に立とうと思ったのか
それは突然やってきました

まちゃさんとランチをご一緒していた時に色々話を聞いてもらっていたら
ふと
『ブログセミナーを私が主催するにはどうしたらいいですか??』
って自分の口が言ってる~~~
あれ?なんて思うこともなく自然にしゃべってる自分がいた ww
そこから

忙しく全国飛び回っているまちゃさんのスケジュールを押さえ 完璧確保!!
絶対逃がさない~~www

トントン拍子にフェイスブックのイベントページまで立ち上げも完了 ( *´艸`)
我ながら後でビックリ!
やると決めたら行動あるのみ!!!とはこういうことだな~って (笑)
自然と自分の希望が口をついて出てきたのにもちゃんと理由があります
それは
7年前にサロンオープンしてから 真面目に書いてきたブログの手が突然止まった
ブログやっている人はお分かりの
【書けないスランプ】に陥った
と同時期に
石井は2人目の子供を妊娠・出産という大イベントも訪れ
ほぼブログ放置、いや放棄してました "(-""-)"
その結果
悲惨なほどの売り上げ激減
サロンを維持していくのが難しいかもしれない。と本気で悩み
悩んでも何が原因なのか気付けず
2人目の子供を産んだから?とか絶賛ネガティブキャンペーン中に突入
それから、
2年弱経ったとき
まちゃさんのブログセミナーを受講してる自分がいた。
「ブログセミナーやるよ~」って まちゃさんが言ってくれた時に
「あ、私 ブログ真面目に楽しく書けてないや」って気付いてソッコー申し込んだ
底から這いあがる気持ちで、4回受けた!
石井のポンコツエンジンをたたき起こしてもらった
書けないスランプの原因も見つかった!!
それからというもの、リハビリと思って
出来るだけとにかく何でも書いてみた
みなさん(大好きなお客様や初めての方に)に
楽しく・分かりやすく・グランツに行きたい・石井に会ってみたいって
思ってもらえるように。
そうしてるうちに
ブログを見てくれている人が増えてきて
「ブログ読みましたよ~」て声かけてくれるようになって
初めましての来店さんもブログから検討してくれるようになった
現実問題の売り上げもなんとかやっと上がって傾き改善 ( ;∀;)エーーン・・・
本当にブログ大事なんだ ( ;∀;)と実感した
だから
今回 いつあるか分からないセミナーを待つより
自分でやれるなら、受けたいセミナーの主催者になってみよう!!!
これが、ふいに口をついて出た真実

↑
これ、その日のセミナーで出たスライド!
私に刺さった~!!
石井だけ贅沢に独り占めして、受講することだってできたけど。。。
贅沢に独り占め うそです www
まちゃさんは売れっ子コンサルタントなので、ぶっちゃけお高い!!!!
即死です石井は ( ;∀;)
ならば
興味・行動力・実行力のある人を巻き込んで
みんなでまちゃさんをシェアしながらセミナーを受ければ
石井 ハッピー♡
みんなもハッピー♡
それに!!!!!
★前の私みたいにブログ書けないスランプの人は、絶対楽しいリハビリになる♪
★ビジネスを起こそうとしている人は、自分のビジネスをブログで広げることが出来る!
★対お客様の仕事の人は、個人でも会社であってもブログから自分たちをアピールできて
お客様との距離感が縮まり信頼感高まるツールになる♡
★ブログはすでに書いているぞ。という人も文章力・発想力が確実に上がる(石井はまだヒヨコちゃん・・)
★セミナー参加すると様々な職種の人とお友達になれて、自分の考えの幅が広がって視野が広がって
時に相談に乗ったり乗られたりと同志が増える (*´▽`*)
自分へ投資する事はいくつになっても遅くない!
人生の伸びしろがどんどん成長できるし~
迷ってないで飛び込んでおいで~~ \(*´▽`*) /
一緒に楽しもう~~~♡
ちゃんちゃん♪
お申し込みはコチラのページから『参加』をポチってくださーい!
↓↓
【楽しく発信ブログスキルアップセミナー】
最後にまちゃさんセミナー スライドの名言を贈ります♡
↓↓↓


(シェービング&エステサロン グランツ)
2019年3月27日 12:03
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。