Blog

うぶ毛と体の関係

うぶ毛が場所によって濃いのは

体との関係性が強く現れているのをご存知でしょうか

今日はそんな不思議な体とうぶ毛の結びつきをお話します


人間は進化の過程で体毛が薄くなっていったのはご存知でしょう

遥か昔 類人猿だった頃は体中毛で覆われまさしく、お猿さんでしたが

その名残で濃く残っている毛は、「頭髪」「ワキ」「陰部」「脛(すね)」「眉毛」「まつ毛」「鼻毛」など

頭髪は固い頭蓋骨に守られている脳という生物にとってまさに重要な生命線である臓器を頭髪によって更に衝撃から守るために残っています

ワキは大きなリンパ管の集合された場所の守り役 その他汗をかいた時に匂いを発生させないよう汗を上手く蒸発させる役割も実はあります

陰部は男女ともに生殖に関わる部分で外部から細菌の繁殖等に侵されないよう残っています

脛や眉毛・鼻毛なども意味があり、身体を守り ホコリやゴミの侵入を妨げキャッチし出す役割 外気温(熱い・寒い)の緩和や防御

進化にともなって益々 体毛の薄い進化を辿るかもしれませんね!!



それ意外にも妊娠すると体毛が濃くなってきます。私も下記の毛に関する経験を妊娠中は実感したものですshine

(妊娠中のホルモンバランス変化に伴い一時的保護作用で濃くなりますが、産後は出産前の状態に戻ります^^)

乳房周辺は母乳を出す重要な場所なので冷やさないように

お腹はだいたい7ヶ月頃から濃くなり始める方が多いのでは もちろんお腹の赤ちゃんを守る母体の防御反応

太ももなんかも濃くなり、静脈や動脈の血流を妨げる冷えから守るため

頭髪は妊娠中抜けにくくなります(生え変わりのサイクルが一時的に長くなる)産後 授乳されている方は特に6ヶ月過ぎ辺りから、一気に抜け始めますが妊娠中抜けにくかった状態の毛が抜けているので脱毛症とかでは無いのでご安心を♡

もし、気になるようであれば ヘッドスパ・ヘッドケアに行かれることオススメします。



それから、体調や体質によるうぶ毛変化もあります

オデコ・背中(肩甲骨辺り)のうぶ毛が濃い方・濃くなった方は

肺や呼吸器の弱い方が濃くなります 例えば、喘息・気管支炎など持病があったり

お子さんでも呼吸器系の疾患・一時的な病気でも濃くなりやすいですよ

あとは、冬場に濃くなる方もいます

冬は空気が乾燥するため健康な方でも、肺や呼吸器に負担がかかりやすいので

防御反応でオデコ・背中を守ります。風邪を引いた時とかも

しかし、上記が当てはまる時期や状態でも

体調が良く改善されたりすると、薄くなるんです

体って面白いですね



ちょっとした知識になりましたでしょうか

シェービングサロンゆえの豆知識でしょうか(笑)

では また次回

お読み下さりありがとうございました!

最新の記事

「忙しい毎日に、心がほっとする時間を」--介護・子育て・仕事にがんばるあなたへ

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

「日焼け止め=ビタミンD不足」の常識を覆す!ソーラーDが肌と体の未来を変える理由

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

【年齢肌の救世主】40代から始める"顔剃り×フェイシャルケア"で肌土台から若返る習慣 ― 加齢を穏やかにするダブルケアのすすめ ―

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

毛穴の開き・ザラつき・黒ずみには"顔剃り"が効く! 顔剃りで小鼻が変わる理由

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学駅 から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

顔剃りで、素肌に自信。サロンだからこそ叶うワンランク上のスキンケア体験を

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロ...

技術を磨いていた若手時代を思い出せた 学び多き時間をありがとうございました。

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン グラ...
初めての方へ
メニュー&料金
施術比較事例
お客様の声
ブログ