Blog

二の腕 背中に付くお肉の原因


体重が増えたわけじゃない、でも肉付きがよくなってきた感じがする・・・。

そんな風に思ったこと、ありませんか?

年齢とともに付くお肉の場所が変わってきます。

二の腕 下着から出るお肉の後ろ側と前面(ワキ肉)

お腹周り 腰周り

これらは代謝やホルモンも関係したり、年齢 出産なども1つのキッカケに。

それ以前に 多くの年代に言える事は【生活習慣】がお肉の蓄積と結びついてきます。

では一体

どんな生活が体重が増えたわけじゃないのにお肉がつくのか


・猫背になり、背中が丸くなりやすい

・パソコン作業で姿勢が一定時間同じ

・人に気を使い常に緊張状態

・荷物を持ち上げる動作(バッグを持つなど)

・ヒールの高い靴を履く

・冷たいものを好む    など・・

これら全ては近年 働く女性に多く存在します

日常生活・仕事の中で、姿勢が悪いということは体全体の血流バランスが悪くなり老廃物が溜り、リンパ節のあるポイントで詰まりを起こして硬くハリ感が出てきたり むくんだり、

そして筋肉の緊張状態から、筋肉が柔軟性を失い固くなり血行不良になることで冷えやすくなり脂肪蓄積の引き金にもなります。

そして

体のバランスを取ろうと使わない筋肉の場所におもりを付ける形でお肉(脂肪)が付きはじめます。

冷たいものを飲めばもちろん体内温度が下がり上記と同じ作用を起こしやすくなります


まずは、

~姿勢の改善~

・おヘソの下(丹田)に力を入れる ⇒ 肩甲骨を背骨に寄せる(デコルテが開きます) ⇒ アゴを引く

↑コレが本来の正しい姿勢筋肉を使ってない場所はこの姿勢は辛く感じると思います


~肩甲骨の動きを良くする~

・腕を後ろ手に組み肩甲骨をストレッチ。出来るなら、その腕を上がる所までゆっくり上げる

・腕を前後にゆっくりグルっと回す

↑ゆっくりやることがコツ、動きの悪くなった筋肉に出来るだけ負担をかけず慣らすこと


この様な簡単なストレッチを仕事の合間や休憩中、お休みの1・2分で行って下さい

これだけでも普段の固さや緊張が和らぎ、老廃物も流れやすくなります。

二の腕やワキ肉辺りに変化も期待できます


セルフケアと併せて

グランツでは二の腕・ワキ肉のケアをオススメしています

ほぐれが良くなり すっきり感もUp!

最新の記事

「忙しい毎日に、心がほっとする時間を」--介護・子育て・仕事にがんばるあなたへ

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

「日焼け止め=ビタミンD不足」の常識を覆す!ソーラーDが肌と体の未来を変える理由

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

【年齢肌の救世主】40代から始める"顔剃り×フェイシャルケア"で肌土台から若返る習慣 ― 加齢を穏やかにするダブルケアのすすめ ―

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

毛穴の開き・ザラつき・黒ずみには"顔剃り"が効く! 顔剃りで小鼻が変わる理由

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学駅 から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

顔剃りで、素肌に自信。サロンだからこそ叶うワンランク上のスキンケア体験を

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロ...

技術を磨いていた若手時代を思い出せた 学び多き時間をありがとうございました。

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン グラ...
初めての方へ
メニュー&料金
施術比較事例
お客様の声
ブログ