
 こんにちは! 2019年はサロンのブログを沢山書くことが目標に
 そして、皆さんに楽しく読んでもらえるようコツコツ書くぞ♪と決意固くやっている
 学芸大学にあるシェービング&エステサロン グランツの石井さとみ (^_^)v
 
 上の画像は、
凄腕講師のまちゃさんです!
 
 
面白い発見・おどろく学びのセミナーに出会うまで、ずいぶん遠回りしたな~・・・
 
 
 
 今日は、
 
 
ブログって大切なんだよ~って話をしたいと思います (o^^o)
 
 
 自分の経験談になりますが、
 ブログはサロンオープン当初 毎日そうとう書き溜めていました
 
 4年前まではシンプルなエステサロンぽくないホームページだった事や
 オープンしたばかりで正直 お客様もほとんど来ない不安もあり
 
 必死にマニアックなシェービングブログを書いていました。
 
 
 それとは別に、
 旦那さんがサロンのチラシをポスティングしてくれたり
 
 
 この時の地道な協力と作業のおかげで、チラホラお客様も定期的に来てくれるようになりました。
 
 ほんと 不安に押しつぶされそうになるってあるのね(笑)
 
 
 それのおかげ、いや努力で
 
 
お客様からの声は、
 
 「シェービングのブログがマニアックで、この人ならちゃんとしてそう」と来店を決めた
 
 「丁寧なブログが信頼出来た」と来店を決めたという声が圧倒的でした
 
 
 
 頑張って書いていて良かった~!!正直な感想でした
 
 こんな風に、石井を信頼して何年も通ってくれるお客様が増えてきて幸せ♡
 
 
 
 しかし 一方で
 旦那さんが頑張って配ってくれていたチラシの来店数は・・・というと
 
 
私のサロンエリアでは反響がほとんど無い
 
 1000枚配って、来店するのは1人か2人が結果良い人数なんです!
 
 それも、再来店にはなかなか繋がらず
 ホームページからブログを見て来て下さる方は  8割リピーターさんになってくれていたので
 一目瞭然の結果の出方
 
 もちろん 様々お葉書を出してみたりキャンペーン案内を送ってみたりしたけれど残念。
 私の伝え方もこの時は下手だったんです (=_=)
 
 
 この時点で、チラシを大量に作ってももったいないかもと思うようになり
 ブログの大事さを痛感し、それを読んで来店を決めたお客様に心から感謝していた石井なのでした
 
 
 
 
この当時は(7年前)ただ必死に自分の言いたいことだけを
 ブログに書いていても、お客様の信頼を得られる時代だった気がします。
 
 
 それから、数年後に目からウロコな事実を知ることになろうとは・・・・
 その時の自分には想像も出来ない事実 (o^^o)
 
 
 
 今日は、このへんで
 次回はチラシをやめてブログに専念し 新しい方向で模索していった話をしたいと思います!