Blog

ブライダル和装スタイル


結婚式で和の装いをされる花嫁さま 日本人の伝統と言っても過言ではない

ステキな装い

種類も豊富 そんな和装スタイルのご紹介

【白無垢+綿帽子】

【白無垢】江戸時代から続く、最高格式を持った婚礼衣装。

純白の神聖な色で「嫁ぐ家風に染まります」という意味を表している

【綿帽子】白無垢の時のみ被られる物、最も格式の高いスタイルとして文金高島田(ぶんきんたかしまだ)の上に深く被ります


【色打ち掛け+角隠し】

【色打ち掛け】布地全体に織り出した模様で鶴亀や松竹梅などのおめでたいとされる文様が金糸・銀糸での刺繍、織や染などの方法で華やかに施されています。 色合いは未婚女性を意味する”赤”が一般的です。赤には他に「(朝が)明けるめでたさ」という意味も。

【角隠し】色打ち掛けや引きぶり袖の時に用いられる事が多く、白無垢でも被ることができます。文金高島田に被る帯状の白い布を指します

【文金高島田】綿帽子も角隠しもしていない状態での婚礼ヘアスタイルの名前。
江戸時代に吉原最高位の花魁「島田」という女性が作り上げ、コレが一般庶民・武家の女性の間で流行り 徐々に変化していった完成形の形が、江戸時代から現在の婚礼にも引き継がれているヘアスタイル。



その他:

【引き振袖】未婚女性の第一礼装の中で一番袖の長いもの。別名「お引きずり」「本振り袖」とも言い、”引き”とは振り袖のおはしょりをせず 裾を引いて着ることから来ています。 また、帯がそのまま綺麗に見えるため後ろ姿が際立ちます。

【打ち掛けの色】花嫁衣装の色の格として、白・黒が最高の格式 次いで赤と言われています。

【掛下着】白無垢と色打掛の下に来ている着物の事。


最近では、新日本髪と言って地毛で結ってもらう花嫁さんもいらっしゃいます

地毛で全て結い上げるには、かなり髪の毛を伸ばす必要があります(おしりが隠れる長さ)

ですが、なかなか伸ばせない場合でも腰位まであれば、不足分は部分かつらで結ってもらうことも出来るそうです。

最新の記事

ストレートネックはスマホ首とも言われる現代人あるある。これは身体にとって改善すべき状態です!

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン グ...

ブライダル前の肌ケアでエステとシェービングをする花嫁さんへ。大事な3つのこと

こんにちは、ブライダルシェービングでウェディングドレスの 艶やかさに負けない肌作りを得意としている...

自分でやる電動シェーバーやカミソリ 使いすぎ注意です!

こんにちは、全世代女性の素肌美を引き出す仕事をしている 東京 の 目黒区 学芸大学 から徒歩3分の...

【重要なお知らせ】サロン予約を大切にして下さっているお客さまのために ルールを設けました。

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から 徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン...

20代女子も違いを分かってくれて嬉しすぎる!

こんにちは、シェービングが専門で オールハンドのトリートメントを得意としている 東京 の 目黒区...

顔剃り は《 スキンケア 》として本来の肌を引き出せる施術

ブログをご覧くださってありがとうございます(^^) 東京 の 目黒区 学芸大学駅 から徒歩3分の場...